浪花おみやげ中華そばの作り方(二人前)

中華そば

ナベと丼を二つづつ用意して下さい。

まず一つのナベに新しいお湯をタップリ沸して下さい。

もう一つのナベに容器のスープを良く振ってから全部開け、サッと沸しごく弱火で
温めておいて下さい。
容器のスープが冷めると、油がスムーズに出ませんから麺を茹でるお湯の中に
容器のまま入れ 油が良く溶けてからナベに開けて再び温めて下さい。

弱火で温めてあるスープをもう一度サッと沸し、丼に二等分して入れて下さい。
(スープの性質上、表面に油分が集まり易くなる為、極力均一に二等分して下さい。)

沸騰したお湯の中に麺を良くほぐして入れて下さい。

再び沸騰して来たら火を止め、お好みの茹で加減を見て、手早くザル、割箸等で
すくい上げ良く湯を切ってスープの入った丼に二等分して入れて下さい。
(茹で時間の目安は1分~1分半くらいです)

つけ麺の場合は少し柔らかめに茹で、水でサッと洗い、丼に移して水を張って下さい。

その上に焼豚、メンマ、海苔、ネギを盛付けコショー等をお好みでかけて
熱いうちにお召上り下さい。

賞味期限は、製造日を含めて冷蔵で3日となります。お早目にお召し上がり下さい。

ワンポイントアドバイス
スープを温める時にチャーシューを入れておくと、より一層美味しく頂けます。